I.D.E.A.
Idea, Design, Engineering, Architecture on Blogger. Seesaaブログから引っ越した。 洗練されたものを目指します。
2008年3月18日火曜日
Ruby: Mechanize GUIDE.txt 日本語訳
›
追記2010/12/7:本内容は古くなったので、バージョン1.0.0のものに更新予定である。 追記2014-10-13: ここに最新版をおいた: http://voidptrjp.blogspot.jp/2014/10/mechanize-guide.html http:...
2008年3月16日日曜日
Ruby: OptionParser (optparse.rb) の使い方
›
2014-05-13追記: 最新の OptionParser の網羅的機能については、「 Ruby OptionParser クラスのリファレンス 」 を参照してください。 OptionParser: コマンドライン・オプション解析のためのクラス コマンドラ...
2008年3月11日火曜日
g++: GNU C++ ライブラリ パート V (目次)
›
パート V. 文字列Strings Table of Contents 13. 文字列クラスString Classes シンプルな変換Simple Transformations ケース・センシティビティCase Sensivitity 任意の文字型Arbitr...
g++: GNU C++ ライブラリ パート II チャプター 4. 型
›
チャプター 4. 型 Table of Contents 基本型Fundamental Types 数値的プロパティNumeric Properties NULL 基本型Fundamental Types C++は、下記の組込み型を持ちます: char...
g++: GNU C++ ライブラリ パートI チャプター 2. セットアップ
›
とちゅう
2008年3月5日水曜日
xyzzy: 空白・空行無視した比較のための設定
›
初期設定ファイル:$XYZZY_HOME/.xyzzy に、下記を追加すればよいよ。 (setq ed::*diff-command-option* "-aBw") ※diffコマンドは、Cygwinのやつを使ってます。
2008年2月29日金曜日
Ruby: irb, ruby console で日本語入力ができない?
›
いつのまにか、そうなっていたのでいじってみた。 解決法 Step 1. ナチュラルインプットを無効にする (1) コントロールパネル>地域と言語のオプション>テキストサービスと入力言語 で、Natural Input を選択。 (2) プロパティ>詳細設定>...
2008年2月21日木曜日
Phunというゲームが面白そうなんだが
›
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2364169 近々ダウンロードしてみるか。。。
2008年2月16日土曜日
g++: GNU C++ ライブラリ 日本語訳(目次)
›
探してたのだがどうにも見つからなかったので、やってみた(まだ目次のみ)。 原書は、"The GNU C++ Library" (http://gcc.gnu.org/onlinedocs/libstdc++/manual/spine.html) まだ途中で...
1 件のコメント:
2008年2月8日金曜日
[書籍メモ] 本日購入分
›
Alberto Palacios Pawlovsky/アズウィ著;『考えるコンピュータのアルゴリズム』,SoftBank Creative,¥2,400 Bruce A. Tate著,角谷 信太郎訳;『JavaからRubyへ マネージャのための実践以降ガイド』,オライリー・ジ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示