I.D.E.A.

Idea, Design, Engineering, Architecture on Blogger. Seesaaブログから引っ越した。 洗練されたものを目指します。

2008年4月29日火曜日

iTunesのバージョン・アップをしたらSafari

›
のインストールも促されたので、入れてみた。for Windows ページのレンダリングは、IE, FireFoxと比較して、一番きれいだな。 少し使い込んで、いろいろ機能を見たいところ。 FireFoxのように、プラグインがいろいろそろっているとよいのだが。 あと、終...
2008年4月14日月曜日

CString (MFC)

›
CString (MFC) A common lament seen in various newsgroups deals with the Standard string class as opposed to the Microsoft Foundation Clas...

g++: GNU C++ ライブラリ パートV チャプター 13. 文字列クラスString Classes

›
チャプター 13. 文字列クラスString Classes Table of Contents シンプルな変換Simple Transformations ケース・センシティビティCase Sensivitity 任意の文字型Arbitrary Character ...
2008年3月18日火曜日

Ruby: Mechanize GUIDE.txt 日本語訳

›
追記2010/12/7:本内容は古くなったので、バージョン1.0.0のものに更新予定である。 追記2014-10-13: ここに最新版をおいた: http://voidptrjp.blogspot.jp/2014/10/mechanize-guide.html http:...
2008年3月16日日曜日

Ruby: OptionParser (optparse.rb) の使い方

›
2014-05-13追記: 最新の OptionParser の網羅的機能については、「 Ruby OptionParser クラスのリファレンス 」 を参照してください。 OptionParser: コマンドライン・オプション解析のためのクラス コマンドラ...
2008年3月11日火曜日

g++: GNU C++ ライブラリ パート V (目次)

›
パート V. 文字列Strings Table of Contents 13. 文字列クラスString Classes シンプルな変換Simple Transformations ケース・センシティビティCase Sensivitity 任意の文字型Arbitr...

g++: GNU C++ ライブラリ パート II チャプター 4. 型

›
チャプター 4. 型 Table of Contents 基本型Fundamental Types 数値的プロパティNumeric Properties NULL 基本型Fundamental Types C++は、下記の組込み型を持ちます: char...

g++: GNU C++ ライブラリ パートI チャプター 2. セットアップ

›
とちゅう
2008年3月5日水曜日

xyzzy: 空白・空行無視した比較のための設定

›
初期設定ファイル:$XYZZY_HOME/.xyzzy に、下記を追加すればよいよ。 (setq ed::*diff-command-option* "-aBw") ※diffコマンドは、Cygwinのやつを使ってます。
2008年2月29日金曜日

Ruby: irb, ruby console で日本語入力ができない?

›
いつのまにか、そうなっていたのでいじってみた。 解決法 Step 1. ナチュラルインプットを無効にする (1) コントロールパネル>地域と言語のオプション>テキストサービスと入力言語 で、Natural Input を選択。 (2) プロパティ>詳細設定>...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

もふもふ
ちんとんしゃん
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.