LibreOffice BASIC のオプション (Option) と定数 (Constants) について、公式のドキュメントを検索したけど、みつからない。そこで Web 上の情報とソースコードを調べてみた。
環境
- LibreOffice バージョン 5.1.6.2
LibreOffice Basic の Option
| No. |
定数名 |
説明 |
| 1 |
Option Explicit |
変数の事前宣言の強制 |
| 2 |
Option VBASupport 0/1 |
VBAサポートモードの指定 (1 にするとCompatible もオンになる) |
| 3 |
Option Compatible |
VBA compatibility on |
| 4 |
Option ClassModule |
(VBAモードのみ有効)当該モジュール (BASICを書いている対象のモジュール) をクラスモジュールとして扱う指定 |
| 5 |
Option Private Module |
プロシージャをUIから隠す |
| 6 |
Option Base 0/1 |
配列のインデックスの開始番号の指定 |
| 7 |
Option Compare Binary/Text |
文字列の比較モードの指定 |
LibreOffice Basic の定数
| No. |
定数名 |
値 |
| 1 |
vbCr |
“\x0D” |
| 2 |
vbCrLf |
“\x0D\x0A” |
| 3 |
vbFormFeed |
“\x0C” |
| 4 |
vbLf |
“\x0A” |
| 5 |
vbNewLine |
“\x0D\x0A” (Win) or “\x0A” (Others) |
| 6 |
vbNullString |
“” |
| 7 |
vbTab |
“\x09” |
| 8 |
vbVerticalTab |
“\x0B” |
| 9 |
vbNullChar |
OUString (sal_Unicode)0 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
何かありましたら、どうぞ: