bar_1

contents_map

ラベル Firefox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Firefox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年6月27日月曜日

Windows + Firefox 環境で “It's All Text!” の代わりに Vimperator を使うには?

背景

ブラウザ上のテキストエリアなどで、入力する文をエディタを使って編集を行いたい場合、Firefox では、アドオン:“It's All Text!” を利用するのが便利らしい[佐々木2009]。

しかし、自分の環境では、このアドオンを利用することが出来ずにいた。というのも、自分の Windows の ログオン(アカウント)名は、日本語を含むものだからだ; このアドオンでは、一時ファイルをアカウント名を含むフォルダに作ろうとする。しかし、海外製のアドオンということもあり、日本語を含むフォルダについては考慮されておらず、エディタ起動時にエラーとなってしまう。

しかしこの度、別のアドオン:Vimperator [MAX2011]を使用して、まさに望んでいたことができたので、ここに報告したい。

いやー、すばらしい!!

2009年8月6日木曜日

FirefoxでGoogleの表示設定が保持されない

再度この方法を検証したところ、改善は確認できなかった。
ひきつづき、解決に向けた方策を調査したい。(2009/8/10)
改善を確認できたので、再掲する(2009/8/12)。

問題
なぜか最近、Googleのクッキーが有効でない挙動をしていた。
具体的には、Googleの表示設定の(1)セルフサーチ フィルタリング、(2)検索結果の表示件数表示数、が、ブラウザ(Firefox)を立ち上げてネットにアクセスする際、毎回デフォルトの設定に戻ってしまうというものだ。


対策
以下の手順で、(1)既存のクッキーの削除と、(2)クッキーのサイト許可登録を行うことで、改善を得た。

(1) 既存のクッキーの削除の手順
  1. メニューバーから、ツール>オプション...を、選択
  2. 表示されたオプションウィンドウの上段の「プライバシ」ボタンを、押下
  3. Cookieペインの「Cookieを表示」ボタンを押下
  4. 表示されるCookieウィンドウ中のサイトリストから、Google.com, Google.co.jpに対して、5.を、実施
  5. 「Cookieを削除」ボタンでクッキーを、削除

(2) クッキーの許可登録
  1. メニューバーから、ツール>オプション...を、選択
  2. 表示されたオプションウィンドウの上段の「プライバシ」ボタンを、押下
  3. Cookieペインの「例外サイト(E)...」ボタンを、押下
  4. サイトのアドレス入力で、Google.com, Google.co.jpを、「許可」で、追加


結果
(1)と(2)を併せて行うことで、Googleの表示設定の内容が、PCの再起動後も、ちゃんと設定どおりに表示されるようになった。

2009年6月17日水曜日

「Firefoxが重い」

という現象に、ここ数ヶ月の間、私は悩まされ続けていた。
原因はいくつかあるのかもしれないが、登録してあるRSSフィードの量に問題が
ありそうなのは感覚的に分かっていた。RSSリーダーには、Sage-Tooを使用して
いる。

最近になって、ようやく以下のページで解決策を見つけた:
『MarleySoft別館‐Livemark読込みの負荷分散』
http://marilab.hp.infoseek.co.jp/firefox/bug329534.html
自分で数日試してみたところ、上述の現象の改善が得られたので、ここに設定手
順を含めてご紹介する。


問題
Firefoxの起動に時間がかかる。またはFirefox起動中に、周期的にPCがフリーズする。

解決策
以下のステップでbug329534パッチを適用し、ライブブックマーク読込みの負荷分散を図る。

手順
  1. bug329534対応のパッチ:bug329534.xpiのインストール
  2. 対象となる設定項目を設定
    1. Firefoxの設定項目画面を開く
    2. 設定項目を追加する
    3. 設定項目に値を設定する

1.について

前述のページからxpiファイルをダウンロードし、Firefoxのウィンドウにドラッグ&ドロップする。

2.1.について
URLバーに、
about:config
と、入力する。

2.2.についてコンフィグ画面で右クリックし、コンテキスト・メニューで「新規作成>整数値」として
browser.bookmarks.livemark_refresh_delay_time
(説明:更新間隔。単位は秒。最小値は1。)

browser.bookmarks.livemark_refresh_limit_count

(説明:一度に更新するLivemarkの数。最小値は1。)
を、新たに定義する。


2.3.について追加した項目をクリックして、値を設定する。
自分の場合は、
livemark_refresh_delay_time を 5
livemark_refresh_limit_count を 2
としておいた。


パッチ適用前後の状況ご参考としてパッチ適用前後の状況についても述べておこう。

最初に適用以前について。
まず、Firefoxの起動時にやたら時間がかかるのだ。また、息継ぎするかのごとく、
Firefoxのプロセスをアクティブにした際や、ブラウジング中に、Firefoxがなん
らかのアクセス(ネットやローカルドライブ)をし始める、といった現象だ。この
アクセス中、ほとんどPCはフリーズしたかのような状態になる。この状態は、お
およそ数十分続く。

ちなみに、私のフィードの登録数は約325サイト分である。


パッチ適用後は、上記のような状況はほぼ皆無、多少重くなったとしても、重さ
の劇的な低減がなされた。

2008年4月29日火曜日

iTunesのバージョン・アップをしたらSafari

のインストールも促されたので、入れてみた。for Windows

ページのレンダリングは、IE, FireFoxと比較して、一番きれいだな。
少し使い込んで、いろいろ機能を見たいところ。

FireFoxのように、プラグインがいろいろそろっているとよいのだが。
あと、終了したあとも、前回のタブ・セットが残るとよいのだが。

と思っていたところ、どうやら以下のような情報がみつかった:


Safari for プラグインhttp://developer.apple.com/jp/internet/safari/faq.html#anchor11 によると、以下のようらしい:

11. Safariがサポートしているプラグインの種類を教えてください。

Safariのすべてのバージョンで、Netscapeスタイルのプラグインをサポートしています。Safari 1.3以降では、NetscapeスタイルのプラグインとCocoaプラグインをサポートしています。クロスプラットフォームではありませんが、Cocoaプラグインは簡単に作成でき、お使いのプラグインはCocoaのフレームワークのすべてを活用できます。
Cocoaプラグインの作成に関する詳細については、「Web Kit Plug-In Programming Topic」を参照し、Xcodeに含まれているWeb Kitサンプルのディレクトリにあるサンプルプラグインを試してみてください。



タブの復元
メニュー>履歴>最後のセッションの全ウィンドウを開く、を選択。
すると、前回セッションで使っていたタブ・セットであたらしいSafariが起動するようだ。
→これは、自動でやってほしいところだなぁ

2008年1月30日水曜日

FireFoxプラグイン:マクロ機能を組み込むiMacros

これは便利かも。
 iMacrosはFirefoxの操作を記録し自動再実行するツールだ。Firefoxのエンジンを利用してFirefox上で行った操作を追跡しスク
リプトとして記録する。このスクリプトを保存しておけば、あとでロードして実行したり、コピーして別のコンピューター上で実行したりすることができる。(http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=08/01/16/019223&tid=194
)
スクリプトをみんなで共有する仕組みもあるらしい(Social Scripting)。

Select "Share Macro" on the Edit tab to embed the complete iMacro in a link that you can share with others.
PerlのCPANみたいなものか?


・FireFoxを自動運転するツール、iMacros
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=08/01/16/019223&tid=194

・iMacros for FireFox
http://www.iopus.com/imacros/firefox/

2008年1月10日木曜日

FireFox:ページのリダイレクト設定が正しくありません

近頃FireFoxとそのプラグインをいくつかバージョンアップをおこなったら、mixiのニュースをクリックしても、
ページのリダイレクト設定が正しくありません
このアドレスへのリクエストに対するサーバのリダイレクト設定がループしています。
Cookie を無効化したり拒否していることにより、この問題が発生している可能性もあります。
などとでて、ページが表示されなくなってしまった。

以下のような環境で、当該現象が発生した:
NoScript 1.2.6
FireFox 2.0.0.11


WA:FireFox(NoScript)の設定でWhite listから当該ドメインを削除する
これは下記のように、いったんwhite listから当該ドメイン(ここではmixi.jp)を削除することで、現象を解消されることを確認できた。

NoScriptのアイコン右クリ>オプション...>Whitelistタブを選択
そして、問題の生じているドメイン名を、いったん削除。
(削除の影響:Javascriptなどは、削除したドメインで無効となる)
これで、リンク先にいけるはず。
より詳細なソースについては、こちら:
"Q: Looks like the Anti-XSS feature causes problems with URLs containing diacritics or other non-ASCII characters, e.g. with queries
to search engines (other than Google and Yahoo) containing Japanese or Chinese terms.
"
http://noscript.net/faq#qa4_2
[2008/1/18追記]NoScript 1.2.9で、本エントリの症状は改善された模様。忘備のために残す。