ついつい忘れがちなんでメモ。
>> def foo( x ) >> case ?> when x > 2 >> puts "cond 1." >> when x > 4 >> puts "cond 2." >> end >> end => nil
>> foo( 1 ) => nil >> foo( 3 ) cond 1. => nil >> foo( 4 ) cond 1. => nil >> foo( 5 ) cond 1. => nil
cond 1.
しか呼ばれない、ということで。>> def foo( x ) >> case ?> when x > 2 >> puts "cond 1." >> when x > 4 >> puts "cond 2." >> end >> end => nil
>> foo( 1 ) => nil >> foo( 3 ) cond 1. => nil >> foo( 4 ) cond 1. => nil >> foo( 5 ) cond 1. => nil
cond 1.
しか呼ばれない、ということで。
>> h = { a: 1, b: 2 } => {:a=>1, :b=>2}
2014-06-02追記: MDH 2.11.0 で修正
>> h[:a] => 1
>> class Foo >> private >> def foo; p "foo"; end >> end => nil >> n=Foo.new => # >> n.foo NoMethodError: private method `foo' called for # from (irb):6 from /Users/honyarara/.rbenv/versions/2.0.0-p247/bin/irb:12:in `' >> n.send(:foo) "foo" => "foo"
コマンド文字列 一時ファイル名
起動時の引数は以下の形式を受け付けます。 xyzzy [-image dump-file] [-config config-directory] [-ini ini-file] [-q|-no-init-file] (other-option|file)* -image、-configまたは-iniを指定する場合は、それ以外のオプションより前になければなりません。 また、-qまたは-no-init-fileを指定する場合は-image、-configおよび-ini以外のオプションの先頭に なければなりません。
初期設定ファイル→コマンドライン・オプション
ツール>共通設定>読み込みタブ
@echo off rem /////////////////////////////////////////////////////////////////// rem // vimpexyzzy.bat - wrapper bat for 'set editor' of vimperator. rem // enables xyzzy to specify encoding on reading a file with revert-buffer. rem // rem // Aug. 2011 http://voidptr.seesaa.net rem /////////////////////////////////////////////////////////////////// "c:\Program Files\xyzzy\xyzzy.exe" -m html-mode ^ -e "(setq *default-fileio-encoding* *encoding-utf8n*)" ^ -e "(set-buffer-fileio-encoding *encoding-utf8n*)" ^ -e "(change-fileio-encoding *encoding-utf8n*)" ^ "%1" ^ -e "(revert-buffer *encoding-utf8n*)" @echo on
set editor='C:/Program\ Files/xyzzy/vimpexyzzy.bat'
ブラウザ上のテキストエリアなどで、入力する文をエディタを使って編集を行いたい場合、Firefox では、アドオン:“It's All Text!” を利用するのが便利らしい[佐々木2009]。
しかし、自分の環境では、このアドオンを利用することが出来ずにいた。というのも、自分の Windows の ログオン(アカウント)名は、日本語を含むものだからだ; このアドオンでは、一時ファイルをアカウント名を含むフォルダに作ろうとする。しかし、海外製のアドオンということもあり、日本語を含むフォルダについては考慮されておらず、エディタ起動時にエラーとなってしまう。
しかしこの度、別のアドオン:Vimperator [MAX2011]を使用して、まさに望んでいたことができたので、ここに報告したい。
いやー、すばらしい!!
1. コントロール パネル>地域と言語のオプション> 言語タブ>詳細...ボタン を、押下する →テキスト サービスと入力言語 ウィンドウが出てくる 2.出てきたウィンドウの設定タブ>最下段ペイン(基本設定)の言語バー...ボタン >OKボタン を、押下する。 3.あとは、残ったウィンドウを、OK ボタンで閉じていく。