※動画の著作権者の方へ:問題ある等のご指摘いただきましたら、著作権法に則って削除します。
凡例括弧内は、書き起こし者追記。
O: 大前研一氏
N: 野中美里氏
(0:44:03 福島原発事故の評価)N:
一方でこんなご意見もいただいていまして。大学院のシバタさん。
「今回、爆発まで起きましたが、
国内の最大の地震に、よく大きなトラブルもなく耐え、
日本の原発技術の優秀さを示せたと思います」と。
O:
まー、トラブルが絶えなかったんですね(笑)。
ま、要するに、そのー、シャットダウンのとこだけなんですね。
でまー、さっきいったように、沸騰水型のやつっていうのは、シャットダウンは、簡単に出来るんですね。
だからむしろ、そのー、一台でもいいから動いててくれた方がよかったんで。
ま、わたしはこれは、設計思想の中にね、ちょっと甘いトコがあって、そういう最っ悪の時にはね、一台動かす工夫をやっぱりする、べきだったと、いう風に思いますね。
えーまっ、いずれにしても、「日本の優秀さは、無かった」と、いう風に考えたほうが、いいと思います。
(0:44:53 原発の津波対策なあり方)N:
もう一つシバタさん。あの、「津波に対してなにか対策はあるのでしょうか?」という。
今後こうした原発について…
O:
だからもっと高いところにおいとかないと、しょうがないですよね。
今回は7mに対応してますが。
実は悩ましいのは、いろんなものの搬送をですね、海からやってるんですね。
それから、冷却水も海から取り込んでますね。
えー、したがってそのー、あそこに港があるんですけれども。
えー、そこのためにですね、、、えー一応そのー、津波ってのはここまでと。
しかも、防御、がありますから。あれを越えて津波が入ってくるのは、実はまったく想定してなかった。ま、今度の、気仙沼と同じですよね。こういうにいろいろやってたら、こないだろうと思ったら、きちゃった津波ですからね。で、しかも実際には14mということですから。
じゃあ、14mの津波が想定できたかっていうと、おそらく、今回の津波を見るまでは、誰も想像できなかったと思いますね。
O:
で実は、今回が初めて、津波の、一番恐ろしい形の津波が、どういうかたちでもって、陸の中に入っていくのかと、いうのがものすごい映像が取れてる。
N:
はい。
O:
でー、プーケットの時というのは、素人の観光客がぱぱぱっと取ったものしか無かったけど、
今回はね、ヘリコプターで取ったやつもあったし、
それから、いろんな放送局の人、
素人もずいぶんうまい方が取ってるとかいうのがあってね。克明ですよね。
だから、世界中がビックリするぐらいね、津波ってのはこういうもんだってのが、わかったと思います。
で実は、原子炉の設計の時に、こういう津波というのがありうる、ということは想定してないですね。津波っていうのは、どっか、こう、こういうふうになってるところ(湾のようなジェスチャー)で、盛り上がるということことですから。
今回の設計から、14mと津波を想定するのは、割に大きいほうだと思うんです、あいや、ごめんなさい、7mというのは。ああいう平らなところでね。7mというのは。
でも14m、行っちゃった、ということですね。
だから、今度設計するとしたらね(苦笑)、まぁ、基本的には、30mとかね、そういうところにやんないといけないと。だから、普段の燃料の搬送とかそういうことも、不便になりますし、いろんな物資の供給も不便になりますけど、それはもうしょうがない。
(0:47:10: 今後の原発の設計、社会のあり方の示唆)O:
それからやっぱり、
いくつもの原子炉を重ねてやっていくというやり方もダメだし、
えー、バックアップもまるで違う物にしなければならないし、
まぁ少し頭冷やして、何十年かそういう事を考えて、えー、再開に、期するするしかもう無いと、思います。
それから、外部電源もね、えーもう少し、その、変電所を多様化するとかね。一ヶ所の変電所から全部来ちゃうと。
原発ってあれだけあると、すごい容量でガーっとこう行くじゃないですか。で、それで、変電所でもって、グリッドに入れてくわけですよね。だからそのー、変電所そのものというのはね、何箇所かに分散しなきゃ、いけないということも、わかったわけですよね。
だから、今回の反省事項、というのを、包み隠しなくやればね、安全性はうんと高まりますけども、しかしそれを乗り越えて、世論を「じゃあ、やりましょうよ」と、持ってくよりもね、「まあ、ここは皆さん我慢して」、えー、35%、えー、電気を使わない方向にして、全てをLEDに変えて、そして、えー、エアコンとかなんかの効率も、少なくとも30%よくしないと売っちゃいけないと。いうくらいのところにシフトしていく。
これしか、ないでしょ。幸い日本は成長してないんで。今後エネルギーがこういうふうにいるってことがないんで。
こういうなことから。35%、エネルギー効率がいいようなエアコンとか、そう言うものにしてけばいいわけでしょ。そっちの方にね、わたしは、行くんじゃないかと思いますね。
今の質問に対しては。
(0:48:46 海外での動き:ドイツ原発)
References:
- bbt757 HP; http://bb.bbt757.com/
- BBT757program, “東日本巨大地震 福島原発半径20km以内の住民に避難指示”; http://www.youtube.com/watch?v=U8VHmiM8-AQ&feature=feedu
- 大前研一氏 福島原発解説動画 文字 書き起こし、1: 原発まとめブログ; http://genshi.seesaa.net/article/190822735.html
0 件のコメント:
コメントを投稿
何かありましたら、どうぞ: